アウトフィッターウイング、初張りポイントの探索
我が家の記念すべき第1号タープ、MSR「Outfitter Wing」の初張り場所を探索しました!
張るにあたってのテーマは、
↓
「ロックバスターを使用すること」
です。
↑
これがアウトフィッター附属のペグ「ロックバスターステイク」(プラスチック製)
名前は非常に勇ましいんですが、実用性は「んんっ・・・・」
「ロックバスター」と言う割りには、小石にも負けそう・・・
SPのソリステがあるけど、初張りには、「ロックバスター」を!!!
でもこいつを使うには、場所の下見が必要かな・・・・
世話がやけるヤワなペグだけど、
なんたって名前は「ロックバスターですから!」
そのギャップが可愛いもんで(笑)
まずは、自宅から車で3分の池をチェック!
駐車場は舗装されているけど、その他は人工物なし!
なんとかスペースを見つけ「ロックバスター」をガツン!
(写真がなくてスミマセン、カメラバッテリー切れで・・・)
結果は、
3回コールド、「ロックバスター」の敗北でした。
「ロックバスター」との旅は、まだまだ続きます。
アウトドア人気ブログが満載!人気ブログランキングへ↓
関連記事