新たな参天!?
我が地域の伝統行事、「賽の神」
外見だけなら・・・・
「田舎風参天」
この形♪皆さんなら何を思う!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年、この時期、「賽の神」という伝統行事が行われます。
「賽の神」に点火して、五穀豊穣、無病息災などを祈願します。
その火で餅やスルメなどを焼き、賽の神の煤が付いたものを食べると
ご利益があると言われております。
今、僕が住んでいる地域は様々な伝統行事があります。
しかし、過疎化が進みそれを維持することがままならぬ状況下でもあります。
伝統行事に無駄なものは無く、先人達が培った大切な文化です。
伝統行事の継承に少しでも貢献できるよう、
十数名の若い者で会(大半はBIG MOUTHのメンバー)を作り、
伝統行事に参加しております。、
次の伝統行事は、総勢200名の夜の登山です。
関連記事