2009年11月12日
BIG MOUTH 登山 「米山」
米山登山
地元の活動団体「B・M(BIG MOUTH)」
主な活動は、バイクレースやマラソン等ですが、
この度、「B・M山岳部」の立ち上げに伴い第1回登山として、
近隣の霊峰「米山」に登ってきました。
今回の登山パーティは、
○B・Mの創設者の一人 U氏
○プロスキヤー N氏
○全日本スノボチャンピオン F氏
○凱旋帰国した T氏
○僕
の5人

米山は、標高1000M弱と低い山ですが、
海岸に面した山なので登山口から頂上までの高低差はなかなかのもの。
信仰登山が原点なので、厳しい難業の山とも言われており、
登山のトレーニングとして利用する人が多い山です。
久々の登山。。ペース配分もままならず
(写真はほとんど撮っていません・・・・・)
登ること1時間、頂上が見えてきました。

それからさらに1時間
コルに出て、最後の急登
そして頂上へ・・
日本海や頚城平野の絶景が広がります。

日本海、柏崎市街

長岡方面

月初めに降った雪が山頂や登山道にあります。
頂上での昼食はプロスキヤーN氏作の塩鍋がメイン


ドラゴンフライの轟音が山頂に響きます。
(今回は山頂で鍋とのことで、DFを出動!!)
頂上にゆっくりと2時間滞在。。
勿論、アルコール摂取も忘れません。
そして、下山・・・・
良い天気と最高の仲間
登山を満喫した一日。。
B・M第1回登山は無事に終了しました。
主な活動は、バイクレースやマラソン等ですが、
この度、「B・M山岳部」の立ち上げに伴い第1回登山として、
近隣の霊峰「米山」に登ってきました。
今回の登山パーティは、
○B・Mの創設者の一人 U氏
○プロスキヤー N氏
○全日本スノボチャンピオン F氏
○凱旋帰国した T氏
○僕
の5人

米山は、標高1000M弱と低い山ですが、
海岸に面した山なので登山口から頂上までの高低差はなかなかのもの。
信仰登山が原点なので、厳しい難業の山とも言われており、
登山のトレーニングとして利用する人が多い山です。
久々の登山。。ペース配分もままならず
(写真はほとんど撮っていません・・・・・)
登ること1時間、頂上が見えてきました。

それからさらに1時間
コルに出て、最後の急登
そして頂上へ・・
日本海や頚城平野の絶景が広がります。

日本海、柏崎市街

長岡方面

月初めに降った雪が山頂や登山道にあります。
頂上での昼食はプロスキヤーN氏作の塩鍋がメイン


ドラゴンフライの轟音が山頂に響きます。
(今回は山頂で鍋とのことで、DFを出動!!)
頂上にゆっくりと2時間滞在。。
勿論、アルコール摂取も忘れません。
そして、下山・・・・
良い天気と最高の仲間
登山を満喫した一日。。
B・M第1回登山は無事に終了しました。
Posted by High-Wave(hw33) at 19:52│Comments(18)
│米山
この記事へのコメント
こんばんはー
おぉ~楽しそうですねー
なにやら面子も凄そうな方達で・・・
自分は夏に富士山に登ったのが最後ですが
気の合う仲間とトレッキングもキャンプ並に楽しいですよねー
でお気に入りの火器で料理&酒(笑)
ソコはお約束ですね~
おぉ~楽しそうですねー
なにやら面子も凄そうな方達で・・・
自分は夏に富士山に登ったのが最後ですが
気の合う仲間とトレッキングもキャンプ並に楽しいですよねー
でお気に入りの火器で料理&酒(笑)
ソコはお約束ですね~
Posted by 風空
at 2009年11月12日 22:24

こんばんは~♪
なにげに凄い肩書のメンツですね(^^)
まぁ、私も一応プロですが、自慢できるものじゃありません(笑)
山頂はテン場になってるんですか?
こういう場所でキャンプしたいです。。。
が、急登は無理です(自爆)
なにげに凄い肩書のメンツですね(^^)
まぁ、私も一応プロですが、自慢できるものじゃありません(笑)
山頂はテン場になってるんですか?
こういう場所でキャンプしたいです。。。
が、急登は無理です(自爆)
Posted by ジープ乗り at 2009年11月12日 22:34
@風空さん
賑やかな登山でありました♪
天気も良く半袖でのOKなほど。。
こちらはウインタースポーツが盛んなので
その道のプロが身近にいます。
久々の登山でしたが、徐々にレベルを
上げていくつもりです。
道具選びも少しの間、登山中心になりそうです。
気の知れた仲間は最高です♪
賑やかな登山でありました♪
天気も良く半袖でのOKなほど。。
こちらはウインタースポーツが盛んなので
その道のプロが身近にいます。
久々の登山でしたが、徐々にレベルを
上げていくつもりです。
道具選びも少しの間、登山中心になりそうです。
気の知れた仲間は最高です♪
Posted by hwgytn33
at 2009年11月12日 22:50

@ジープ乗りさん
こんばんは♪
ジープさんは勿論、誰もが認めるプロです!!
僕らの仲間はウインタースポーツやバイクレースが
盛んで、チームにはその道のプロが在籍してます。
因みに僕も、秘密の肩書きが・・・・
山頂は、テントも張れます!!結構、広いですよ~~
夏にこの山の麓で花火が上がるので、山頂で観賞しながら
キャンプする予定です♪
こんばんは♪
ジープさんは勿論、誰もが認めるプロです!!
僕らの仲間はウインタースポーツやバイクレースが
盛んで、チームにはその道のプロが在籍してます。
因みに僕も、秘密の肩書きが・・・・
山頂は、テントも張れます!!結構、広いですよ~~
夏にこの山の麓で花火が上がるので、山頂で観賞しながら
キャンプする予定です♪
Posted by hwgytn33
at 2009年11月12日 22:56

こんばんはー
その道のプロ・・(絶句)
>因みに僕も、秘密の肩書きが・・・・
ナント・・アスリート(謎)
フフフ・・・私にもその道の、秘密の肩書がありますよ(ニヤリ)
しかし、登山気持ちよさそうー!!
絶景満喫ですね(^^) いいーな。。
その道のプロ・・(絶句)
>因みに僕も、秘密の肩書きが・・・・
ナント・・アスリート(謎)
フフフ・・・私にもその道の、秘密の肩書がありますよ(ニヤリ)
しかし、登山気持ちよさそうー!!
絶景満喫ですね(^^) いいーな。。
Posted by bakabon at 2009年11月12日 23:18
こんばんは
米山ですか~私はPAの印象しかないかな~
やはり上越、プロは多いでしょうね~
私のまわりは、スノーボード仲間が多いです。
上越方面もよくいきました。
若いときには毎週上越方面に大会でいってました。
あの時の無駄な浪費が今あれば・・・
スノーボードの沼もきついかったです。
米山ですか~私はPAの印象しかないかな~
やはり上越、プロは多いでしょうね~
私のまわりは、スノーボード仲間が多いです。
上越方面もよくいきました。
若いときには毎週上越方面に大会でいってました。
あの時の無駄な浪費が今あれば・・・
スノーボードの沼もきついかったです。
Posted by HY-village
at 2009年11月13日 01:11

@bakabonさん
bakabonさんが、ただ者でないことは
なんとなく感じていました(笑)
いくつもの肩書きがありそう・・・・・・
僕の肩書きは絶対、想像できないと思います(笑)
久々の登山でしたが、
これで登山への思いが一層強く♪
道具選びも変わりそうです。。
bakabonさんが、ただ者でないことは
なんとなく感じていました(笑)
いくつもの肩書きがありそう・・・・・・
僕の肩書きは絶対、想像できないと思います(笑)
久々の登山でしたが、
これで登山への思いが一層強く♪
道具選びも変わりそうです。。
Posted by hwgytn33 at 2009年11月13日 07:47
@HY-villageさん
そうですね♪
米山PAは、県内でも有数の優良PAですよね♪
仲間に凄腕の連中がいますが、僕は・・・・・
上越方面ですか、赤倉とかあたりでしょうか。。
あとはキューピットなど。。
スノボ沼もなかなかみたいですね♪
僕はゴルフ沼に悩まされてます(笑)
そうですね♪
米山PAは、県内でも有数の優良PAですよね♪
仲間に凄腕の連中がいますが、僕は・・・・・
上越方面ですか、赤倉とかあたりでしょうか。。
あとはキューピットなど。。
スノボ沼もなかなかみたいですね♪
僕はゴルフ沼に悩まされてます(笑)
Posted by hwgytn33 at 2009年11月13日 07:50
山頂で塩鍋とはいいですね~^^
夏の花火鑑賞キャンプも魅力的~
これから始まる登山道具のプレゼン期待していますよ^^
肩書き・・・みんなすごそうな方ばかりですね^^;
夏の花火鑑賞キャンプも魅力的~
これから始まる登山道具のプレゼン期待していますよ^^
肩書き・・・みんなすごそうな方ばかりですね^^;
Posted by タグ at 2009年11月14日 10:02
B・M山岳部立ち上げ、おめでとうございます。
我が家の登山は、山の標高だけは1900mとか1800mと、立派なんですが・・・
実際のトコロは、600m以上登った経験がありません。
なのに!
いきなり凄い高低差じゃないですか!スゲいですね!
筋肉痛と、仲良く出来ました?
え!平気?
うそーん!スゲすぎ!
我が家の登山は、山の標高だけは1900mとか1800mと、立派なんですが・・・
実際のトコロは、600m以上登った経験がありません。
なのに!
いきなり凄い高低差じゃないですか!スゲいですね!
筋肉痛と、仲良く出来ました?
え!平気?
うそーん!スゲすぎ!
Posted by Ggreen
at 2009年11月15日 01:51

こんにちは!!
良い景色と美味いメシ。サイコーですね!!
私も来週あたり妻と夫婦ハイクしようかな〜
などと思いました。
良い景色と美味いメシ。サイコーですね!!
私も来週あたり妻と夫婦ハイクしようかな〜
などと思いました。
Posted by RIDE ON TIME at 2009年11月15日 08:40
山岳部立ち上げおめでとうございます!
これからどんどん登られるんですね
今後も素晴らしい景色楽しみにしてますね~
我家の登山は暖かくなってからの予定ですが登りたくなってきました
これからどんどん登られるんですね
今後も素晴らしい景色楽しみにしてますね~
我家の登山は暖かくなってからの予定ですが登りたくなってきました
Posted by み〜ぱぱ
at 2009年11月15日 22:06

こんにちは。
凄いメンバーでの登山ですね!
山頂からの眺めも最高。
夏は花火が見れるんですか!!
それも最高ですね。
これから登山中心の道具選びですか。
楽しみにしています!
凄いメンバーでの登山ですね!
山頂からの眺めも最高。
夏は花火が見れるんですか!!
それも最高ですね。
これから登山中心の道具選びですか。
楽しみにしています!
Posted by ばんじょう
at 2009年11月18日 12:01

@タグさん
いや~絶景を目の前にした鍋♪
最高でした!!勿論、ビールも♪
夏の花火は楽しみです!!!
道具ですが。。かなりのスローペースで
揃えるつもりです(笑)
まずは、バックパックでしょうか。。
肩書き。。仲間は凄いのですが。。
僕は・・・
いや~絶景を目の前にした鍋♪
最高でした!!勿論、ビールも♪
夏の花火は楽しみです!!!
道具ですが。。かなりのスローペースで
揃えるつもりです(笑)
まずは、バックパックでしょうか。。
肩書き。。仲間は凄いのですが。。
僕は・・・
Posted by hwgytn33 at 2009年11月18日 17:52
@Ggreenさん
ありがとうございま~す♪
米山はほぼ海抜0Mから登ので
以外に高低差があります(笑)
次は標高2,000Mあたりの山をターゲットに
しているところです!!
因みに登山の翌日は、二日酔いと
筋肉痛に襲われました(笑)
ありがとうございま~す♪
米山はほぼ海抜0Mから登ので
以外に高低差があります(笑)
次は標高2,000Mあたりの山をターゲットに
しているところです!!
因みに登山の翌日は、二日酔いと
筋肉痛に襲われました(笑)
Posted by hwgytn33 at 2009年11月18日 17:54
@RIDE ON TIMEさん
本当に最高でした。
冬に向かう前のご褒美のような日に
登山できて幸せです♪
奥様とのハイクいいですね!!
僕の嫁はなかなか・・・・
本当に最高でした。
冬に向かう前のご褒美のような日に
登山できて幸せです♪
奥様とのハイクいいですね!!
僕の嫁はなかなか・・・・
Posted by hwgytn33 at 2009年11月18日 17:56
@み~ぱぱさん
登山にはまる予感です♪
本格的には来春から始動でしょうか!
ファミリー登山もチャレンジしたいところです。
景色の写真は難しいですね・・・・・
カメラ技術の進歩も必要になりそうです(笑)
登山にはまる予感です♪
本格的には来春から始動でしょうか!
ファミリー登山もチャレンジしたいところです。
景色の写真は難しいですね・・・・・
カメラ技術の進歩も必要になりそうです(笑)
Posted by hwgytn33 at 2009年11月18日 18:00
@ばんじょうさん
メンバーはそれぞれの道のプロなんですが、
登山は初心者です(笑)
夏の花火はとても楽しみで、テント泊を予定しています!!
道具選びも若干山寄りにシフトしそうです。。
メンバーはそれぞれの道のプロなんですが、
登山は初心者です(笑)
夏の花火はとても楽しみで、テント泊を予定しています!!
道具選びも若干山寄りにシフトしそうです。。
Posted by hwgytn33 at 2009年11月18日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。